ついに 、7月12日24時から7月13日23時59分までの48時間、アマゾンの年に一度のビッグセール「プライムデー」が開催されます。
このアマゾン「プライムデー」は、プライム会員を対象とした毎年開催されているAmazonの大型セールで、今回のプライムデーではポイント還元率アップキャンペーンも実施され、合計1万円以上の買い物で最大12%のポイント還元が!!
その内訳は、プライム会員で3%、Amazonアプリからの購入で0.5%、Amazon Mastercardでの購入で4%、Amazon EchoやKindle、Fire TVなどAmazonデバイスの購入で4.5%となっています。
家電やガジェットなどだけではなく、食料品や日常雑貨、服などもあるので、円安となって様々な値上げに苦労してる中、この2日間を目一杯利用したいですよね。
個人的に期待しているのは、スマートプロジェクタ―「XGIMI」。
「XGIMI」製品がお買い得に

今回のセール対象となるのは、アウトドアシーンでも活用できるモバイルプロジェクター「Halo+」、家を映画館に変える4Kホームプロジェクター「HORIZON Pro」、全世界での売り上げが100万台を突破した「XGIMI Elfin」など、人気機種を含む全7モデル。
- Halo・・・・・・
96,800円→72,600円 - MoGo Pro・・・・
66,000円→53,280円 - Elfin・・・・・・
85,200円→68,160円 - Halo+・・・・・・
109,890円→93,406円 - HORIZON Pro・・
197,890円→168,206円 - HORIZON・・・・
129,800円→116,820円 - AURA・・・・・・329,890円→ポイント10倍
まぁ、本当は新型の「XGIMI MoGo Pro+」が欲しいんですけどね・・・。
そもそもなんでプロジェクターが欲しいのかというと、普段家で使うのではなく、旅行先に持って行って映像を楽しみたいんですよね。
というのも、旅行の目的がスポーツのライブ観戦だった場合、その観に行った試合は見れるのですが、その他に行われている試合は旅行から帰ってからでなければ見れないじゃないですか。
一泊ならともかく、ちょっと旅行日程が長引くと試合を見るのが結果を知ってからとなってしまいますし、それじゃ、スポーツ観戦の醍醐味がなくなってしまいますよね。
そもそも今の時代、情報規制しておくのはほぼ不可能ですし、やっぱりスポーツは結果を知るまえに観たい!!
そんなわけで、モバイルで持ち運びのできるプロジェクターが欲しいのです。
まぁ、FireStickを持ち運んで見れなくもないのですが、その場合ホテルのテレビ環境に依存してしまいますし、HDMI入力が絶対にあるとは限りませんから・・・。
さて、今回狙うとするならば「MoGo Pro」となるわけですが、新型の「XGIMI MoGo Pro+」とどこが違うのかを調べてみました。
基本的には、解像度、明るさなどは同じで、外観の白いのが「MoGo Pro」、黒いのが「XGIMI MoGo Pro+」で、自動台形補正が垂直方面だったのが、水平方向にも補正できるようになっているようです。
また、折り畳みスタンドが内蔵されているようで、三脚を取り付けなくてもある程度角度調整ができるようで、そう考えると値段的な差を考えると今回購入してしまってもよさげ。
とはいえ、どうやら「XGIMI MoGo Pro+」にはXGIMI社が独自に開発したXVUEイメージエンジンが搭載されているのだそうで、同じ300 ANSIルーメンの明るさを持っているとはいえ、色の鮮やかさが少し優れているのだとか・・・。
むむむ、悩みますなぁ。
今回のプライムデーで「MoGo Pro」を買えば53,280円、「XGIMI MoGo Pro+」が64,880円。
1万円の差で、「MoGo Pro」には今回「HDMIケーブル+専用収納ケース」がつくようで、これ、ちょっと悩むなぁ。