Godotかんたん入門

Godotかんたん入門

オープンソースの2D/3Dゲームエンジンである「Godot」が今、人気となりつつあるようですね。

というのも、「Unity」の新料金システム「UnityRuntime Fee」が発表され、この内容がエンドユーザーによってダウンロード・インストールされた回数を基準として規定の料金の支払いが求められるという、かなり無謀なシステムとなっており、多くの利用者から大きな反発の声が上がることになり、その後、プランの見直しが行われたとはいえ、利用者からの信頼を失い、「Unity」から離れていく利用者が続出、その代替として注目を浴びているのが「Godot」なのです。

Godot Engine

そんな中、株式会社リックテレコムが、まだまだ発展途上である「Godot」の使い方を学べる書籍「図解と画面で直感体得── Godotかんたん入門」を2023年8月から電子書籍版のみではありますが、販売開始しました。

Godotかんたん入門

OSSの簡単ゲームエンジン「Godot」なら、無償で利用でき、UIや操作がとてもシンプルなので、UnityやUE4で挫折した人でも大丈夫。複雑なゲームは作れませんが、2D/3Dグラフィックスやアニメーション、AR/VR開発も効率化できます。

本書では「とりあえず簡単なアクションゲームを作れるようになる」だけではなく、ゲームの構造や考え方を正しく理解し、他のゲームエンジンへのステップアップや、より幅広い活用ができるよう、楽しく読者を導いてくれます。内容は2023年3月のメジャーバージョンアップ(Ver.4.0)に対応しています。

対象読者

  • 簡単な2D/3Dのコンテンツやアニメーションを制作したいクリエイターやアニメータ
  • UnityやUnreai Engineでのゲーム開発に挫折してしまった方
  • ゲームエンジンを用いてAR/VRアプリケーションを開発してみたい方

インターネットやPC操作に慣れ、プログラミングの初歩的な知識があれば、ゲーム開発は初めてでも大丈夫です。

ゲームエンジンは、2D/3Dグラフィックスやゲーム制作はもちろん、AR/VR開発も効率化できることから、医療、教育、エンタメ、エンジニアリング等の分野でも活用されるようになり、その中で、俄然注目度を高めているのが「Godot」。

UnityやUE4と異なり、商用フリーのMITライセンスなうえ、エンジン自体の拡張性が高く、必要な機能の自作も可能なうえ、UIや操作がシンプルで、エディタも内蔵しており、多少のプログラミング経験があれば簡単に習得できます。

GitHubをはじめ世界中でコミュニティ活動が活発化しており、2020年末にfacebook(現メタ)が支援を発表したことが追い風になっており、2023年3月リリースのVer.4.0では、レンダリングエンジンが大幅に強化、グラフィックス品質も向上しています。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です