AmpliTube TONEX

ギター向けエコシステム「AmpliTube TONEX」

iRig、AmpliTubeなどを世に送り出してきたIK Multimediaから、新しい技術「AI Machine Modeling」を採用したギター向けエコシステム「AmpliTube TONEX」が発表されました。

この新技術「AI Machine Modeling」は、ニューラル・ネットワークによる機械学習を使い、アンプ、エフェクターまたはそのリグ全体のTone Modelをキャプチャーするのだそうで、Tone Modelでは、単体の機材だけでなく、ファズ、オーバードライブ、ディストーションなどアンプの前に置かれた複雑な倍音を含むリグ全体を、独自のアルゴリズムでキャプチャーするとのことで、アンプとキャビネットを一緒にキャプチャーした後、この2つを仮想的に分離し、他のキャビネットと組み合わせて使うこともできるようになるのだとか。

システムはMac/PCソフトウェア、iOSアプリ、オンライン・トーン・シェアリング・プラットフォーム、機材のTone Modelキャプチャー時に使えるハードウェアで構成され、Mac/PCソフトウェアは「TONEX for Mac/PC」、iOSアプリは「TONEX for iPhone and iPad」、オンライン・トーン・シェアリング・プラットフォームはすでに運用が始まっている「ToneNET」、キャプチャー・デバイスは「TONEX Capture」。

AmpliTube TONEX

発売は2022年9月を予定。

TONEX for Mac/PC

TONEX for Mac/PC
TONEX for Mac/PC

AI Machine Modeling技術により、アンプ、キャビネット、コンボ、エフェクター・ペダル(ファズ、ディストーション、オーバードライブ、EQ、ブースターなど)のTone Modelをキャプチャーし、DAWのプラグインとして利用可能にするソフトウェア。

スタンドアローンおよびAU/AAX/VSTプラグインとして動作し、TONEXのTone Modelを使ったアンプ、ペダルは、ギター/ベース・エフェクト・アンプ・モデリング・ソフトウェア「AmpliTube」ギア・モデルとしても使えるようになり、ソフトウェアはTone Modelをキャプチャして生成する「Machine Modeler」とTone Modelを検索、ブラウズ、再生、サウンドのカスタマイズができる「Player」という2つのセクションから成る。

Playerのサウンド編集セクションには、フルEQ、ノイズゲート、プリ/ポスト・コンプレッサー、デプス、プレゼンス・コントロールに加え、リバーブ、VIR(キャビネットごとに複数のIRを持つIK Multimediaの「Volumetric Impulse Response」技術の略)が搭載され、AI Machine ModelingによりTone Modelとして取り込まれたアンプとキャビネットを分離できるので、ユーザーは独自のIRを試したり、VIRを使ったバーチャル・キャビネットやIRにアクセスし、トーンを構築できる。これらのカスタマイズはすべてTone Modelのプリセットに保存可能。

4つのバージョン

  • TONEX CS:20種のTone Modelを備えた10種のアンプ、5種のペダルを収録
  • TONEX SE:200種のTone Modelを備えた20種のアンプ、10種のペダルを収録
  • TONEX:400種のTone Modelを備えた40種のアンプ、20種のペダルを収録
  • TONEX MAX:1,000種のTone Modelを備えた100種のアンプ、50種のペダルを収録

TONEX for iPhone and iPad

TONEX for iPhone and iPad
TONEX for iPhone and iPad

Tone ModelをiOS機器で体験できるアプリで、スタンドアロンおよびAUv3対応DAWアプリのAudio Unitsプラグインとしても利用可能となっており、こちらもPlayerセクションを備え、Tone Modelを使って、どこでも演奏、練習、レコーディングが楽しめます。

iOSアプリとMac/PCソフトウェアのTone Modelライブラリーは同期して動作するため、ユーザーのTone Modelコレクションは、スタジオ、自宅、外出先など、さまざまなシーンで各種デバイスを使ってプレイできる。

ToneNET

オンライン・トーン・シェアリング・プラットフォーム「ToneNET」では、AmpliTube 5プリセット集に加え、TONEX Tone Modelが共有可能になり、1,000種類以上のTONEX Premium Tone Modelを、TONEXソフトウェアやアプリでダウンロードでき、所有しているバージョンに含まれていないPremium Tone Modelもデモ試奏できるほか、TONEX CSでは20種、有償版のTONEX SE、TONEX、TONEX MAXでは無限のUser Tone Modelを無償でダウンロード可能。

今後もIK Multimedia、アーティスト、著名なコレクターの作成したPremium Tone Modelのリリースが予定されており、それらだけでなくユーザーによるTone ModelがToneNETコミュニティにて共有されるたびに、ライブラリーが増えるという仕組みになっています。

ToneNETには、TONEX Mac/PC版ソフトウェア、iOSアプリから直接アクセス可能となっており、通常のインターネット・ブラウザからToneNETにアクセスした場合でも、TONEX Tone Modelのデモを試聴してお気に入りが見つかったら、TONEXソフトウェア、アプリ起動時にダウンロードできるようマークをつけられるのだとか。

マイクを使わずに、パワーアンプの信号を直接キャプチャーしたいユーザー向けに、オール・イン・ワンのトーン・モデリング・システム「TONEX Capture」が用意され、TONEX Captureをオーディオ・インターフェイスとアンプの間に接続すれば、TONEXソフトウェアの「Machine Modeler」セクションが再生するTone Modelキャプチャ用のライン信号を、アンプに接続可能なTO AMP信号に変換し、パワーアンプのキャビネット・アウトから出力された信号をアッテネートしてバランスXLR信号に変換することで、アンプのトーンがそのままキャプチャー可能となる。

TONEX Captureは、ユーザー登録を行うと、TONEX SE for Mac/PC(200種のTone Modelを備えた20種のアンプ、10種のペダル)が特典として提供されるようです。


Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です